ショッピングカート
現在のカートの中身

商品数:0点

合計:0円

カートの中身を見る

ログイン

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

  • よくある質問Q&A
カレンダー
2024年11月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月の定休日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

京都 四条 漆塗り 金継ぎ 教室について

  • 京都校
  • 新大阪校
  • 心斎橋校

新大阪教室

漆塗り教室

「金継ぎ」「蒔絵」「漆塗り」「摺漆」「陶磁器・金属アクセサリーへの焼付漆」などが楽しめます。

  • 本物の漆を使用し、古来よりの手法で漆芸を楽しんで頂きます。
  • 講師陣は上の5つ全ての技法ができますので、お好きな作業を楽しんで頂けます。
  • 金継ぎ中、漆の乾き待ちの間に別の作品の蒔絵をして頂くなども可能です。
  • 漆に関してほとんど知識がない方、ちょっとした習い事がしたいとういう方もお気軽にお問合せ下さい。
  • 女性・男性、20代~80代まで幅広い年齢層の方々に楽しんで頂いております。
  • 教室時間中は見学して頂けます。

乾いていない漆が皮膚に付いた場合、カブレる事があります。
(どうしてもカブレが気になる方にはカブレにくい漆をご用意致します)

1講座2時間、曜日・時間は固定制となります。
(事前連絡頂ければ、空きがあれば同じ曜日での振替は可能です)

月2回コース

火曜日コース (第1、第3 週)もしくは(第2、第4 週)
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 谷川美音 ×
午後の部 13:00~15:00 谷川美音 ×
夕方の部 16:00~18:00 谷川美音 ×
水曜日コース (第1、第3 週)もしくは(第2、第4 週)
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 北浦雄大
午後の部 13:00~15:00 北浦雄大
夕方の部 16:00~18:00 北浦雄大 ×
木曜日コース (第1、第3 週)もしくは(第2、第4 週)
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 藤林崇晃
午後の部 13:00~15:00 藤林崇晃
夕方の部 16:00~18:00 藤林崇晃 ×
金曜日コース (第1、第3 週)もしくは(第2、第4 週)
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 日下部裕介
午後の部 13:00~15:00 日下部裕介
夕方の部 16:00~18:00 日下部裕介 ×
土曜日コース (第1、第3 週)もしくは(第2、第4 週)
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 貫名渚
午後の部 13:00~15:00 貫名渚
夕方の部 16:00~18:00 貫名渚 ×

月3回コース(第1、第2、第4 週)

月曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 内海紗英子
午後の部 13:00~15:00 内海紗英子

月4回コース(毎週)

火曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 谷川美音 ×
午後の部 13:00~15:00 谷川美音 ×
夕方の部 16:00~18:00 谷川美音 ×
水曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 北浦雄大 ×
午後の部 13:00~15:00 北浦雄大
夕方の部 16:00~18:00 北浦雄大 ×
木曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 藤林崇晃 ×
午後の部 13:00~15:00 藤林崇晃
夕方の部 16:00~18:00 藤林崇晃 ×
金曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 日下部裕介
午後の部 13:00~15:00 日下部裕介
夕方の部 16:00~18:00 日下部裕介 ×
土曜日コース
  時間帯 講師 空き
午前の部 10:00~12:00 貫名渚 ×
午後の部 13:00~15:00 貫名渚 ×
夕方の部 16:00~18:00 貫名渚 ×
漆塗り教室内部風景

入会金 5,000円

月2回コース
(2週間に1回)
7,900円/月

第1週・第3週、もしくは第2週・第4週どちらかをお選び頂けます。

月3回コース
(第1、第2、第4週)
11,900円/月
月4回コース
(毎週)
14,900円/月

共通材料費 1,500円/4か月

磨き粉、石粉、テレピン油、種油、木粉、砥之粉、地之粉、手袋、その他が含まれます。
金、銀、漆、筆、刷毛などは必要時にご購入いただいております。

初期材料費 3,000円くらい~

金継ぎ、蒔絵、漆塗り、摺り漆、など希望される作業内容により異なります。


教室風景

京都四条で漆塗りや金継ぎを学べる教室です。

初心者の方にも丁寧にお教えいたしますので、
ちょっとした習い事がしたいとういう方も
お気軽にお問合せ下さい

京都四条 漆塗り教室
ガラス継ぎの様子
金継ぎ 漆塗り 教室

電話: 075-351-7106

受付場所
京都市下京区麩屋町通仏光寺上ル290 鹿田喜造漆店内
(四条通りマツキヨより南へ徒歩3分)

最寄駅 阪急京都線 河原町駅 徒歩5分
地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩8分
京阪本線 祇園四条駅 徒歩10分

教室場所
京都市下京区富小路仏光寺上ル路地奥 (受付場所のすぐ近く)

受付場所 Google Map

講師紹介

追立先生漆作品

貫名渚(女性)

1989年 生まれ
2000年 京都市立銅駝美術工芸高等学校
漆芸専攻 卒業
2002年 京都精華大学
産業造形学科 産業造形専攻 漆芸 卒業
2009年 京都市 伝統産業技術者研修 専科 修了
現在 京都漆器青年会 所属

谷川先生漆作品

谷川 美音(女性)

1988年 生まれ
2011年 京都市立芸術大学
美術学部 工芸学科 漆工専攻 卒業
2013年 京都市立芸術大学
美術研究科 大学院修士課程 修了
2013年 株式会社 紋郎美術工房 勤務
2018年 京都市立芸術大学 漆工専攻 非常勤講師

篠原先生漆作品

篠原 博(男性)

1979年 生まれ
1998年 漆塗師 篠原義雄に師事
2010年 漆芸作家として活動開始

日下部先生漆作品

日下部 裕介(男性)

1976年 京都生まれ
大学在学中に漆工芸の可能性に気づき
急遽漆工芸の道へ。
輪島漆芸技術研修所で基礎を学んだのち、 螺鈿の重要無形文化財保持者(人間国宝) 北村昭斎に師事。
伝統的技術を継承した螺鈿の技法を駆使し 食器だけでなくアクセサリーなども制作する。


鹿田喜造漆店
〒600-8042 京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺上る俵屋町290 営業時間 9:00~18:00 休業日 日・祝 TEL 075-351-7106/FAX 075-351-3166
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
このページのTOPへ