蒔絵用 木地呂
-
蒔絵用 赤呂色 遅口
価格(税込):
3,025~15,873 円 -
粉沈 (ふんちん)
価格(税込):
1,100 円 -
粉匙 (ふんさじ)
価格(税込):
2,310 円 -
タコ球
価格(税込):
4,620 円 -
新吉野紙
価格(税込):
220~32,670 円 -
美濃紙 中肉(ちゅうにく)
価格(税込):
316~28,710 円
・極上日本産赤呂色がブレンドしてあり、さらにキメの細かい厳選された漆で精製しております。
・非常に良く伸び、なじみも良く、塗りやすいです。
・赤呂色より「透け」を重視してあり、一段とアメ色透明感が良く、とてもキレイです。
もちろん漆の硬化後は硬く、しっかりと強い塗膜を形成します。
・顔料と練って色漆を作っても、とてもキレイな色が出ます。
・漆硬化後は3分艶くらいです。
・文化財修復に使用されます。
蒔絵は近くでじっくり見られることが多いため、赤呂・朱合・梨子地など透き系統は特にお薦めです。