蒔絵用 赤呂色
-
-
☆☆☆☆☆★★★★★
- 2022/08/26
伸びが良く、塗っていて気持ちが良い漆です。
乾いた後の透け感も満足です。 -
-
-
☆☆☆☆☆★★★★
- 2014/06/21
塗用の赤呂色と塗り比べてみました。
説明に書いてあるように、伸びがいいのか、なじみがいいのか、確かに塗りやすいと感じました。 -
-
-
☆☆☆☆☆★★★
- 2014/04/04
気に入ってます。
バランスのとれたとてもいい漆です。 -
-
-
☆☆☆☆☆★★★★
- 2013/08/10
趣味でやっているものですが塗りやすくてとても良かったです。
塗用赤呂色より少々お値段はしますが、初心者はこちらの方がやりやすいと思います。 -
-
-
☆☆☆☆☆★★★
- 2013/08/09
確かに良く伸びてくれる感じがします。
塗りやかったです。 -
-
蒔絵用 赤呂色 遅口
価格(税込):
3,025~15,873 円 -
圧縮脱脂綿(ロール)
価格(税込):
1,210 円 -
拭き切り用 脱脂綿
価格(税込):
1,144 円 -
蒔絵用 真綿
価格(税込):
715 円 -
漆芸用色粉 うぐいす
価格(税込):
660~4,180 円 -
漆芸用色粉 空色
価格(税込):
660~4,180 円
蒔絵用 赤呂色 (まきえよう あかろいろ)
・極上日本産赤呂色がブレンドしてあり、非常に良く伸び、なじみも良く、塗りやすいです.。
また、細く、長い線が書けます。
・漆の硬化後は硬く、しっかりと強い塗膜を形成します。
・塗用の赤呂色より、一段と透けが良く、とてもキレイです。
・顔料と練って色漆を作っても、とてもキレイな色が出ます。
・漆じたいは3分艶くらいです。
・文化財修復に使用されます。
・販売単位は30g~
蒔絵は近くでじっくり見られることが多いため、赤呂・朱合・梨子地など透き系統は特にお薦めです。